エコキュートを導入して感じた、想定外のメリット4つ

Last Updated on 2024年8月30日 by centre

前回お伝えした通り、エコキュートを導入して約1年が経ちました。この1年間で、光熱費の削減や環境負荷の低減など、期待していたメリットを十分に実感できましたが、それ以上に、生活の質が向上したことに気づかされました。

当初は、正直なところ、エコキュートへの不安もありました。「本当に光熱費が下がるの?」「お湯の量や温度は十分なの?」「騒音はどうなの?」など、様々な疑問が頭をよぎったものです。

でも、実際に使ってみると、そんな不安は全くの杞憂でした。むしろ、想定外のメリットの連続に、毎日が新鮮な驚きの日々だったんです。

今回は、そんな体験を、もっと具体的なエピソードを交えながら、掘り下げてお伝えしていきます。この記事が、エコキュートを検討している方にとって、導入の後押しになれば幸いです。

光熱費の大幅な削減

前回は、エコキュート導入による光熱費の削減効果を、主に数字でお伝えしました。でも、その数字の裏には、毎月の支払いを見るたびに実感する、嬉しい変化があったんです。

毎月の光熱費明細を見る楽しみ

エコキュートに切り替える前は、正直なところ、光熱費の明細を見るのが憂鬱でした。ガス代も電気代も、毎月コツコツと積み重なって、家計を圧迫していましたから。

でも今は、明細を開くのが楽しみで仕方ありません。エコキュートに切り替えた翌月から、ガス代がゼロになり、電気代も大幅に下がったのが一目瞭然。その変化を目の当たりにするたび、エコキュートに切り替えて本当に良かったと実感するんです。

浮いたお金の使い道を家族で考える

エコキュート導入で浮いたお金は、月々約7,000円。この使い道を考えるのも、楽しみの一つになりました。

家族会議で話し合った結果、半分は貯金に回して、残りは家族で楽しむことに決めました。去年の夏は、エコキュートのおかげで、少し贅沢な家族旅行に行くことができたんです。

光熱費の削減は、単なる数字の話ではありません。生活にゆとりが生まれ、家族の時間が豊かになる。そんな嬉しい変化を、私は実感しています。

光熱費の推移を記録してみる

エコキュートのメリットを実感するために、光熱費の推移を記録してみるのもおすすめです。

私は、エクセルで簡単な家計簿をつけています。エコキュートを導入した月を境に、ガス代と電気代がどう変化したのか、グラフ化してみると、その効果が一目瞭然なんです。

ガス代 電気代 合計
1月 15,000円 12,000円 27,000円
2月 0円 19,000円 19,000円
3月 0円 18,000円 18,000円

こうした記録は、エコキュートの効果を実感するだけでなく、光熱費の無駄遣いを発見するきっかけにもなります。私も、記録を見返して、無駄な電力消費を減らすようになりました。

環境に優しい暮らしの実現

前回、エコキュートによるCO2削減効果について、エスコシステムズの調査データをご紹介しました。(詳しくはこちらのサイトで)でも、そんな大きな数字よりも、私が実感しているのは、日々の生活の中で環境に配慮することの大切さです。

【参考】株式会社エスコシステムズの会社概要

項目 詳細
会社名 株式会社エスコシステムズ
本社所在地 〒104-0054 東京都中央区勝どき1-13-1 イヌイビル・カチドキ8F
代表取締役 岡崎 良平
設立 2013年5月
創業 2011年4月
従業員数 86名(2023年7月現在)
資本金 6,000千円
事業内容 電気工事業の設計・施工・保守、太陽光発電システムや蓄電池の販売・取付工事、住宅リフォーム、セキュリティシステムの開発・販売・保守、古物商など
主要取引先 株式会社オリエントコーポレーション、イオンプロダクトファイナンス株式会社、株式会社ジャックス、オムロン株式会社、伊藤忠商事株式会社、パナソニック株式会社、三井住友海上火災保険株式会社など
支店 ESCO事業本部、東京支店、東北支店、関西支店、新潟営業所
施工実績 省エネ設備導入件数9,000件以上、年間CO2削減量は杉の木429,731本分

「見えない効果」を実感する

CO2削減は、目に見えない効果だからこそ、実感しにくいかもしれません。でも、だからこそ、一人ひとりが意識を持つことが大切だと思うんです。

私は、エコキュートを使うたびに、「今日も地球に優しいお湯が出てくるんだな」と感じるようにしています。お風呂に入るたび、食器を洗うたび、少しずつでもCO2削減に貢献できていると思うと、小さな誇りにもなるんです。

環境意識の高まりが他の行動にも

エコキュートを通じて環境について考えるようになると、他の場面でも、自然と環境に配慮した行動ができるようになってきました。

例えば、買い物をするときは、マイバッグを持参するようになりました。以前は、つい「エコバッグを忘れた!」なんてことがよくあったんですが、今ではすっかり習慣化しています。

また、家の中では、こまめに電気を消すよう心がけるようになりました。使っていない部屋の照明を消す、テレビをつけっぱなしにしない、こうした小さな積み重ねが、CO2削減につながると信じています。

家族や友人とのコミュニケーションツールに

エコキュートは、家族や友人との環境トークのきっかけにもなっています。

子供には、「エコキュートのおかげで、お風呂のお湯も地球に優しくなったんだよ」と話しています。子供なりに、環境について考えるようになってくれたのが嬉しいですね。

また、友人との会話の中でも、「うちはエコキュート入れたの」「へえ、お湯の量とか大丈夫?」なんて話題が出るようになりました。こうした何気ない会話が、環境について考えるきっかけになればいいなと思います。

お湯の質と量の向上

エコキュートのメリットは、光熱費の削減や環境への配慮だけではありません。毎日の生活の質を高めてくれる、お湯の質と量の向上も、見逃せないポイントです。

朝シャンが楽しみに

以前は、朝シャンを楽しむのが難しかったんです。朝イチでシャワーを浴びると、熱いお湯が出なかったり、お湯の量が足りなかったりして、快適とは言えない状況でした。

でも、エコキュートに変えてからは、朝シャンが日課になりました。いつでも心地よい温度のお湯が、たっぷり使えるので、一日の始まりが気持ちよくなったんです。

同時に複数の蛇口を使っても大丈夫

うちは4人家族なので、キッチンと洗面所、シャワーを同時に使うことも珍しくありません。以前は、同時に使うと水になってしまうことが多かったんですが、今は全く問題ありません。

エコキュートの大容量タンクのおかげで、家族みんなが同時にお湯を使っても、快適にお湯が使えるんです。忙しい朝の時間帯に、この快適さは本当にありがたいですね。

お湯の温度が一定で安心

子供が小さいころ、お風呂のお湯の温度管理には気を遣っていました。熱すぎるお湯は危ないですし、かと言って水では体が冷えてしまいますから。

でも、エコキュートなら、お湯の温度が一定に保たれるので、そんな心配はいりません。リモコンで設定した温度のお湯が、安定して供給されるので、子供を安心してお風呂に入れられるんです。

シーン 使用量(L)
シャワー 40-50
洗面 5-10
食器洗い 20-30

こうしたさまざまなシーンで、エコキュートの大容量のお湯は大活躍。毎日の生活が、より快適になったと実感しています。

意外と静か&コンパクト

実は、エコキュートを選ぶ際、「騒音が気になる」「大きくて置き場所に困りそう」という声をよく耳にしていました。でも、いざ導入してみると、そんな懸念は見事に覆されました。

就寝中も気にならないレベル

私は結構音に敏感なほうで、家電の音が気になって眠れないこともあるんです。だから、エコキュートの稼働音が気になるのでは?と不安でした。

でも、フタを開けてみると、その静かさに驚かされました。ヒートポンプユニットが動いているときも、ほとんど音が聞こえないんです。寝室のすぐ近くに設置しても、就寝中に音が気になることは一度もありませんでした。

設置場所の融通が利く

エコキュートは、貯湯ユニットとヒートポンプユニットをつなぐ配管の長さに融通が利くので、設置場所の選択肢が広いんです。

私の家では、もともとあった給湯器のスペースが狭くて、エコキュートが入るか心配でした。でも、ヒートポンプユニットを少し離れた場所に設置することで、無理なく導入できたんです。

従来の給湯器よりも、置き場所の融通が利くのは、意外と嬉しいメリットだと感じています。

掃除がしやすいのもポイント

エコキュートは、給湯器の中でもお手入れがしやすいことで知られています。私も、掃除のしやすさには、いい意味で驚かされました。

貯湯ユニットの外側は、半年に一度程度、柔らかい布で拭くだけでOK。ヒートポンプユニットのフィルターも、月に一度、掃除機をかけるだけできれいになります。

忙しい日々の中で、こまめなお手入れができるのは本当にありがたいですね。お手入れが簡単だからこそ、長く快適に使い続けられると感じています。

まとめ

いかがでしたか?エコキュートを導入して感じた、想定外のメリットについて、より詳しくお伝えしてきました。

  1. 光熱費の大幅な削減は、毎月の支払いを見るたびに実感。浮いたお金の使い道を考えるのも楽しみです。
  2. 環境に優しい暮らしは、日々の小さな意識の積み重ねから。家族や友人とのコミュニケーションツールにもなります。
  3. お湯の質と量の向上は、毎日の生活をより快適に。朝シャンが楽しみになり、同時に複数の蛇口を使っても大丈夫です。
  4. 意外と静かでコンパクト。就寝中も音が気にならず、設置場所の融通が利くのも魅力です。

これらのメリットは、エコキュートを実際に使ってみて、初めて気づくことができたものばかりです。数字だけでは伝えきれない、生活の質の向上を、私は実感しています。

もちろん、エコキュートのメリットは、家庭によって異なるかもしれません。でも、少なくとも私の家庭では、想像以上の快適さと豊かさを手に入れることができました。

もし、エコキュートの導入を迷っているなら、光熱費や環境面だけでなく、こうした生活の質の向上も考慮に入れてみてください。きっと、新しい発見があるはずです。

最後に、私からのおすすめとして、一度エスコシステムズに相談してみることをお勧めします。豊富な経験と知識を持ったスタッフが、家庭の状況に合わせて、最適なエコキュートを提案してくれるはずです。

皆さんも、エコキュートで、もっと快適で豊かな暮らしを手に入れてみませんか?